こんにちは。マサキです。
今回は塗装編です。
ブログランキングに参加しています。他にもリアルなサイトがあるかも?
↑ありきたりなフェイク情報が嫌いな人は応援クリックお願いします。
塗装
外壁や部屋の壁は塗装になると思います。
また、天井も塗装です。
塗装の流れですが、
下地を塗り
パテで細かい窪みを埋め
紙やすりで整えます。
その後に本塗装です。
色も様々な色があり、選べます。
耐久性
外壁の塗装ですが、5年もすれば色褪せるので
定期的な再塗装が必要です。
色替えも可能です。
建築編は終わり
以上で建築編は終わりです。
全ての作業で毎日私自身が立会い
職人に指示し、何度も建材を買いに行きました。
細かい質問にも回答できますので、
現在建築中の方や、建築を検討中の方で
ご質問があれば遠慮なくお問い合わせください。
建築編終わり
今回の建築用語の現地での呼称は
・パテ マシリャ
・紙やすり リハ
適当にカタカナ表記しています。
正確な発音はお近くのフィリピン人に聞いて下さい。