まとめサイトにフィリピンの文字が見えたので、
思わずチェックしましたw
2018年の内容です。
「フィリピンに2年住む俺が誤解されがちなフィリピンの真実を語ってく」だそうです。
ググって確認して下さい。
ブログランキングに参加しています。他にもリアルなサイトがあるかも?
↑ありきたりなフェイク情報が嫌いな人は応援クリックお願いします。
つっこみます。
・フィリピンの町は汚くて不衛生
実際はそんなことはなく、かなり綺麗なところは綺麗。
スラムじゃなければ清潔で、
道は凸凹していてクラクションが鳴り響いて車が常に混雑でぐちゃぐちゃで景色はよろしくないが
汚くて厳しい、というようなことはない。
→綺麗なところは綺麗ってマカティやBGCの中心地のことですね。
汚いです。他よりは全然マシですけど。
マニラはスラムじゃなくても汚いですよ。
・フィリピンの飯はまずい
実際、まずいものが多い。まずいというより日本人には合わないものが多い。
そのため「和食レストラン」には必ずといっていいほど日本人がたくさんいる。
ちなみに和食レストランの値段は日本の大体1・5倍から2倍。
→合わない方が多いでしょう。まずいとは違う。
ただ、ろくに料理できないのに飯屋やったりしてるの多いので、
当たりハズレは激しいです。
和食レストランの値段は日本と同じくらいからあります。
・物価は?
日本よりはるかにやすい。
日本円で100円もあれば1日おなかいっぱい食べれるよ、水つきで。
→えーっと。マカティですよね?
100円ですと現在で訳45ペソです。記事の2018年もたいして変わりません。
お前本当に45ペソで1日おなかいっぱい食べれたか??
外で食ったらどローカルでも1食くえません。
野菜のおかず1品とご飯でギリくらいです。
肉は食べれませんし、マカティは少し高いので場所によっては野菜のおかずでも無理です。
軽食のみだったらマカティでも1食いけますが、
1日は絶対に無理です。
自炊しても無理です。
20年前のフィリピンの田舎だったら、ギリいけたくらいです。
当時は鰯缶(サルディナス)が10ペソしなかったですよ。
いけたかも知れないけど貧しい食事ですね。
100ペソなら分かりますが、100円は無理。
どこで拾った情報だ?
・水道水は飲めるん?
飲めない、飲もうと思えば飲めそうなかんじはするけどね。
→これは個人差。
水道水いける日本人もいるし、駄目なフィリピン人もいます。
水道水飲んで暮らしてるフィリピン人なんて山ほどいますよ。
・マニラは街汚いだろ
路地とかションベンくさいし浮浪者もいるし
マニラというとめちゃくちゃ広いぞ。
都心部はぜんぜん汚くない、日本に比べれば少し汚い程度
→マニラの概念は以前の記事にも書きましたので、ご参考に。
うーん。都市部をマカティやBGCと仮定しても日本よりは汚いでしょ。
・銃が簡単に買える
コネがあれば買えるけど犯罪。
フィリピン人じゃないと基本的に買えない。
ただし、銃を体験で撃つことはできる。
50発くらいで大体3000円くらい、反動割とあるし音くそでかいから映画みたいにばんばん撃つのは難しい。
まじで耳やられるぞ
→銃は簡単に買えません。ライセンス制です。
登録が必要なのでコネあっても買えません。
外国人はライセンス取得不可です。
もちろん非正規な銃も大量に出回ってます。
こちらは金があれば誰でも買えます。
銃が買えたなら、それは非正規品です。
銃を撃つのは制限ありません。射撃体験できます。
耳やられるのもマジです。でも射撃体験はイヤーカフ装着義務だよね?
・俺も移住しようかな
安いから1000万あれば50年すめるんじゃね。
→年20万で生活できます?
・治安はそこまで悪くなかったはず
そうそう、治安はスラム行かない限り平気。
夜出歩いても特に何もない。
→治安悪いですよ。
ところで、マラテはびっくりするくらい治安良くなってますね。
夜中に平気で歩けますもん。人が多くて明るくて。
昔とかなり違います。
現在は旅行客が行く場所でしたら、それほど心配無いでしょう。
・バイクの横に人2人くらい乗れるカプセルみたいなのついてる乗り物あるんだが
それ乗ったことあるわ。
40ペソとか100ペソなんだよな、あれケツ痛いんだよ
→うーん。乗り合いだったら10ペソくらいかな?多分だけど。
スペシャルトリップって言いますが、貸切(1人でも出発で目的地直行)だったら
田舎とか近場が40ペソとかで、マニラで距離あって100ペソだよね。
多分です。乗らないから詳しくないです。ごめんなさい。
・犯罪発生率は日本の六倍強で内戦国除くとトップクラスに治安が悪い
撃たれて死ぬ寸前に後悔してもしらんぞ
とっくにホールドアップ受けてるが変な道いかなきゃ滅多にないぞ。
ちなみにホールドアップ受けたときはその時にフィリピン人の知り合いも多くて助けてもらった。
金を一銭も出してないからセットアップではないぞ。
知り合い作りまくったりして自分の身を守ってくれる人を作ることが先決
→ちょっと何言ってるかわからない。
・英語を勉強するためにフィリピンに留学って現実的?
フィリピン人がどれくらい英語を使ってるのかとか訛ってるのかとか知りたい
現実的だよ。
フィリピン人は外人に対しては全部英語
そしてアメリカ人は英語がめちゃくちゃ早いけどフィリピン人は少しだけ遅いから聞き取りやすい。
訛りというか「ファッ○オフ」だとか「ファッ○デス」だとかそういうのは通じる。
フィリピン人同士の喧嘩でも「ふぁっきゅー!!」って言ってる。
あと「シィット!!」っていうのもある。
→留学いいよね。楽しそう。
フィリピン人同士の喧嘩で「ふぁっきゅー!!」って言ってるの聞いた事ないですけどね。
以前も記事に書きましたけど、フィリピン人同士はタガログです。英語で話しません。
「シィット!!」はまだある。
・バロットというグロ料理は皆、抵抗なく食べる
これはうそ。
フィリピン人でも気持ち悪いから食べたくないという人は多い。
しかしコンビニとかで普通に売ってる、売ってるが買ってる人はみたことない。
ただ常においてるから誰かは買うんだろうな。
→おまえがうそ。
食べられない人は普通にいるけど、多くはない。
どこで拾った情報?
・フィリピンには自動販売機はない
これは嘘。
大きなモールの中にはある、外には見たことない。
日本はあちこちにあるがフィリピンだとかなり安全なところにしかない。
ちなみに25Pは大体50円
→自販機ありますね。
・ぼくが知ってるフィリピン語はソクソクだけです
ペーペー(おま○こ)
→これは別記事にしますわ。
それはフィリピン一般人に通じません。夜のお店だけの言葉。
ペーペーは通じるけど、伸ばしてる様に聞こえた?ペペの方が近いと思います。
まぁ見解の相違なので、
正確な発音はお近くのフィリピン人に聞いて下さい。(相手は選んで)
・ビザ取るの簡単?
簡単だよ。
永久VISAはわからない。
→永久ビザってなんだよ?
そして、何のビザが取るの簡単なんだよ?
・偏見だけど偽装結婚目的で近づいてくる奴多そう
皆が思ってるほどフィリピン現地にいる子は日本に住みたいと思ってないよ。
子供いる子がほとんどだからね。
やっぱ現地フィリピンがいいみたいよ。
→これは本当。フィリピン人が日本に住むのは金銭面の理由のみ。
実際にフィリピンで普通に生活できてる人で日本で働きたい人なんていない。
日本に観光には行ってる。
・アドボがうめーんだよなぁ
わかるわ、あれうまいよな。
特に豚肉アドボー
→うーん。そうですね。我が家でも定番メニューです。
アドボは料理法ですので、豚肉アドボって表現は正しいです。
・れくらい金いるの?
一週間、3ヶ月、一年単位で教えてくれ
安く見積もって…
1週間で1万円、3ヶ月で10万円、1年で100万かからないくらいだと思う。
家賃が安いとこなら1万円でフィリピンフードくえば1日100円で住むし。
→計算ザル。3ヶ月で10万円はフィリピン人庶民レベルですよ。
住むところが無料であれば可能でしょうけど、
家賃が月1万円だったら無理でしょうね。
ちなみにマカティは安アパートでも月1万円はありません。どローカルでもありません。
ルームシェアや部屋のみの場合の金額です。それでも安いけど。
セブは知らない。
先ほど通りフィリピンフードでも1日100円は無理です。
・死ぬまでに一度はエルニド行ってみたいなぁ
フィリピンか?
マカティとセブしかしらなくてな…。あとプエルトガレラ。
→うーん。プエルトガレラ入ると女目当ての旅行客が行く所感でるね。
あーあと。エルニドは別に敷居が高いわけでもないので、
少し貯金をすれば行けますので、がんばって!
結局
女絡みのネタが多かったのですが、うざいので除外してます。
水商売の女としか接点が無いのがバレバレです。
それをフィリピン一般人と思わないで下さい。
ただ女が安くてフィリピンにハマっただけのフェイク野郎ですね。
ネットで拾った情報でしょうね。女関係以外は。
本当にこんな日本人ばっかりです。
別に女目的でもいいと思います。
私だって女好きです。
フィリピンにはその様な面もあります。
でも、それは側面です。
何で「フィリピン何でも知ってる」ってなるんですか?
夜の街しか知らないのに、売春婦としか話さないのに、
「フィリピンの事はなんでも知ってる」って、
「詐欺師みたいに豪語するなよ」って話です。
「フィリピンの真実を語ってく」って、真実がまったく見えてないです。
こういう記事を書くと誹謗・中傷・殺害予告メールが山の様に来ますw
私のブログ記事を読んで、批判内容に自分が思い当たり、私に怒りをぶつける。
ただのバカですね。
嫌だったら当ブログを見ないでください。
批判・反論はコメントからお願いします。