疾風の許可証~フィリピンの運転免許証~
2015/01/25 | 車・バイク
フィリピンの運転免許です。 私の免許ですが、身長と体重は公開しちゃいます。 上部のNON-PROFESSIONALは通常免許で タクシーとかジープニーを運転できる、 日本でいう二種
2015/01/25 | 車・バイク
フィリピンの運転免許です。 私の免許ですが、身長と体重は公開しちゃいます。 上部のNON-PROFESSIONALは通常免許で タクシーとかジープニーを運転できる、 日本でいう二種
2015/01/25 | フィリピン不動産投資
フィリピンのコンドミニアムの書類の話ででてくる、 権利書とかCCTと呼ばれてるのはこれです。 Condominium Certificate of Titleの事です。 英語が苦手な
2015/01/22 | 車・バイク
フィリピンの車事情の一つですが、 ほとんどの車がフルスモークです。 スモークフィルムを運転席・助手席にも貼っています。 タクシー・FX等は全面禁止されてます。 暑さ対策・防犯からでしょ
2015/01/22 | 観光
言わずと知れたフィリピンのど定番リゾート地ですね。 パナイ島の沖にあります。 本当は行く予定なかったのですが、 義姉の旦那の親戚がパナイ島のロハスにいて、 そこに義姉家族と遊びに行
2015/01/22 | フィリピンライフ
この写真はフィリピンの田舎の貧乏家族の家です。 そうです。前妻の実家でございます。 価格は100万ペソくらいでしたね(10年前)。 田舎ではこのタイプの家は、珍しくありません。 い
2015/01/22 | フィリピンライフ
フィリピンの食生活にかかせない市場です。 各町に一つは大きな市場があります。 日曜品・野菜・肉・魚の店がひしめきあっています。 どの店も似たような品揃えです。 コピーDVD屋・服屋等も見られま
2015/01/22 | 車・バイク
フィリピンでは自家用車は夢。普通に仕事しても買えません。 一般的な庶民は小型バイクを普段の足にしています。 通勤・通学・買い物。 朝と夕方の幹線道路は、ものすごい数のバイクで溢れています。
2015/01/22 | フィリピンライフ
タクシー。 一番よく乗る乗り物だと思います。 一番危険でもあります。 日本人と分かるとメーター倒さないで走りだします。 メーター以上の料金を請求してきます。 速く進む不正メータも流通して
2015/01/22 | フィリピンライフ
フィリピン男性が熱中するギャンブルは闘鶏です。 町に一つは闘鶏場があります。 入場料を払って入りますが、顔見知りがいたり、常連と一緒に入ればフリーです。 WALAとMERON(赤コーナー
今回はいつも以上に毒づいてます。 嫌悪感を持つ方も多いでしょう。
ご相談・お問合わせから頂いた内容を紹介します。 実際の質問を元に
よく質問頂くのですが、 マニラとメトロマニラの違いを説明いたします。
この写真はフィリピンの田舎の貧乏家族の家です。 そうです。前