フィリピンでは自家用車は夢。普通に仕事しても買えません。
一般的な庶民は小型バイクを普段の足にしています。
通勤・通学・買い物。
朝と夕方の幹線道路は、ものすごい数のバイクで溢れています。
ブログランキングに参加しています。他にもリアルなサイトがあるかも?
↑ありきたりなフェイク情報が嫌いな人は応援クリックお願いします。
この様な小型バイクです。
一番多いのがホンダのウェーブです。カブ系エンジンでクラッチレバー無しです。(ガチャンって新聞配達のカブみたいな感じのミッションです)
いわゆるタイカブで110ccとか125ccがあります。
同タイプが各社から発売しています。コピー的なパクりバイクも大陸から沢山入っています。
ライバルはスズキのライダーでしょうか。こちらはクラッチ付です。
最近はスクーターも多いです。一番人気はヤマハのミオでしょう。
上記写真は私の愛車、ホンダのダッシュです。6万ペソくらいだと思いました。
マフラーとサスとミラーを変えています。
ウェーブの中古バイクですと2万ペソくらいからです。
フィリピン人はカスタム好きでパーツ屋がいっぱいあります。
マフラー屋はこんな感じ・・・
800ペソから1200ペソくらいで好きなサイレンサーを純正パイプに溶接してくれます。
綺麗です。音も大満足。
対して中型・大型バイクはほとんど走ってません。
庶民に買える金額ではないので、お金持ちの趣味の世界です。
中型・大型バイクはひとくくりにビッグバイクと呼ばれています。
有名なのはsuper4...日本名CB400SFです。
その他
疑問・質問・情報がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さいね!