私がフィリピンに住んでいたころ、
日本人とは思えない(仲間のフィリピン人談)
庶民の生活をしてました。
現在の暮らしも、退職者等の余裕のある方から見ると、
貧しい暮らしでしょう。
何回も「そんな暮らしできない」って言われました。
私からみると普通なんです。
当時の1ヶ月の生活予算を公開します。
ブログランキングに参加しています。他にもリアルなサイトがあるかも?
↑ありきたりなフェイク情報が嫌いな人は応援クリックお願いします。
当時の家計簿
20年前。当時の金額です。
当時の前妻との2人生活です。
収入はありませんw
アパートの家賃 2000ペソ
電気代 700ペソ
冷蔵庫ないよー。
水道代 家賃に含む
食事・飲料等は井戸水使用。
ガス代 120ペソ
1ヶ月あたり。ガスタンクは数ヶ月持ってました。
炭を併用。
食費 4500ペソ
1日150ペソ×30日
普段は野菜(主にナス)・卵・魚がメインです。
肉はたまにです。
酒代 3000~4000ペソ
友人とは1日300ペソ×25日で7500ペソ。
4日に1回くらい私が出してたので、
私が出した金額は月に2000ペソくらいでしょう。
つまみは、各自持ち寄りです。
大体が、飯の残りです。(家族分を鍋で作ります)
肉はこの時に摂取してましたw
週1くらいで、彼らと夜のお遊びに行きました。
こちらは4人で1000ペソ×4回で4000ペソ
私が出した金額は月に1000~2000ペソくらいでしょう。
その他の必要経費700ペソ~は各自ですw
帰りもバラバラで。
ガソリン代 500ペソくらいかな。
主にバイクです。
現在のフィリピン滞在時
私が単身でフィリピンに行くときは、
妻の実家に住みます。
日本にいる義姉が建てた綺麗な家です。
生活費として週に1500ペソ入れます。
詳細は別記事にしましょう。
ガソリン代は3000~5000ペソくらいです。
主に車とバイク。
遠出の頻度で大きく変わるので、
ちゃんと計算してません。
プール代 5000ペソ
大人75ペソ×2人
子供50ペソ×1人
酒&つまみ200ペソ
で1回です。
甥と義姉の旦那と一緒に週3は行きます。
上記の場所は安めです。
遊ぶ施設もたいして、ありません。
逆に人が少ないので、いつもそこに行きます。
ちょっと綺麗なプールですと、
上記の倍はしますね。
フィリピンではいたるところにプールがあります。
○○リゾートなんてのがプールです。
だいたい家族総出で、食事を持ち込みで行きます。
私たちみたいに、小人数で2,3時間しかいない人は、ほとんどいません。
酒代 6000ペソ
週1で自宅場所開催。
ビール2ケース+つまみで1500ペソ×4回
他は毎日のように、誰かの家で飲んでます。
もちろん私は払いません。
妻もフィリピンに帰省している時は、
お誘いが減りますね。遠慮してるのでしょう。
極秘旅行w 1万ペソくらい
1ヶ月に4、5日くらい旅行に行きます。
義両親には地方の友達の所に行くって事にしてます。
妻もフィリピンにいる時は家族旅行に行きますw
日本水準?
私の10年前の暮らしは日本人には耐えられないでしょう。
東南アジアを貧乏旅行した事あるような人ではないと無理だと思います。
現在は当時と比べると、贅沢な暮らしだと思います。
もちろん1回に1、2ヶ月程度の滞在なので、
もっとお金をかけられます。
しかし私は、なんの不満もストレスもありません。
家族と共に完全に移住しても、この程度の暮らしだと思います。
それでも、退職者を初め、多くの在住日本人からみると、
日本の水準には、ほど遠いと思います。
これでも真似できないと言われます。
私よりは生活費にお金をかけていますが、
地元の日本人は似たような暮らしの方も多いですよ。
メイドや運転手って必要ですか?
日本食を毎日食べないとダメですか?
せっかく日本を脱出できたのに、
日本と同じ様に物質的な豊かさを必死に求める姿は滑稽にみえます。
本当の豊かさとは物質的なものではないと思います。